2012年10月10日水曜日

結婚!

こんにちは。

いつもお店でかわいがっていただいている営業部の古谷が先週の土曜日に青山で結婚披露宴を行いました。

お相手は一つ年下の恵さんです。

恵さんは以前、弊社の営業担当として主に関東地区でお世話になっておりました。




緊張気味。
美人だね。


祝福

リラックス








                            おめでとう!!

2012年10月3日水曜日

ユニクロ売上高一兆円の意味



今朝の日経にこんな記事が載っています。

私たちアパレルメーカーにとっても、もちろん小売店さんにとっても気になる記事です。


ファストリ、衣料品初の売上高1兆円 13年8月期
2012/10/3 2:05日本経済新聞 電子版

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF0204L_S2A001C1MM8000/?dg=1



ユニクロの売上高がいよいよ一兆円に届くという内容です。
単に「一兆円!?すごいね!!」「ユニクロ?関係ないね。」で終わらず、
少しこの出来事を整理して考えて見ませんか?
そうすればこの話がもうすこしリアルに僕らの生活や商売に、更にアパレル市場全体にどう影響し
ているか感じられると思うのです。


日本のアパレル市場の規模は長く10兆円と言われてきました。
しかし他の業種と比べてかなり複雑で正確な金額を誰も出すことが出来ません。
あくまでも大体これくらいと言う数字しか出ませんが10兆円規模というのはそれほど間違ってない
数字と言われてきました。


しかしこの何年かで6兆~7兆円に縮小したという見方が一般的になってきています。
何年かで30%以上も縮小してしまった市場の中でまさに「一人勝ち」したのがファーストリテイリング
な訳です。


ユニクロの12年8月期の売上高は約9300億円そのうち1600億は海外売上と記事には書いてありま
す。
単純に引き算で 9300億-1600億=7700億 で国内の売上高は約7700億と言うことになります。
市場規模が6~7兆円だと計算できないので仮に6.5兆円とします。

7.700億÷65.000億≒0.118ですので、

国内アパレル市場でのユニクロの占有率(シェア)は約12%となります。
ということは、

国内で売れた全部の服の売上金額の12%がユニクロ!!
です。


更に考えてみましょう、今までの話は金額ベースの話です。
では着数だと何%になるのでしょうか?
まずは安さが売りのユニクロです。
正確なことは言えませんがひょっとしたら20%を超えるかもしれません。

とすると、
この一年売れた服の5着に1着以上はユニクロ!
ということになります。


仮に国民一人平均で年間20枚は服を買うとします、とすると年間に4枚はユニクロを買うという事に
なります。
これは凄いことです!
こうなるとほとんどの人はユニクロのユーザーと仮定しても不自然ではありません。

ここからが本題です。

そうなんです、このニュースはほぼ国民全員がユニクロを買っていると思ってもおかしくないという話なんです。

であればあなたのお店で買っている方もユニクロに行っていると思った方が良いかもし
れません。
ということは、お店に置いてある商品とユニクロで買って帰った商品も当然の事ながら比べられて
いる事になります。

「うちのお客さんはユニクロで満足するような客では無い」
これはあるでしょう。
ただ少なくとも、そんなお客様もユニクロに下着や部屋着、子供服を買いに行っているかもしれま
せん。
ならばそんな方もユニクロの商品を見て触っていると言うことです。

もちろんユニクロですべてが満足される方だけではないでしょう。
ただ少なくとも比較されていることは間違いないのです。

何が比較されているか?

まずは価格と品質のバランスは見て感じているでしょう。
そしてそのバランス感覚はあなたのお店でも比較対象になっていると思います。

たとえばユニクロより上のグレードの商品であってもお客様が感じる「適正価格」は昔と比較出来ないくらい下がっているでしょう。

言い方を変えると以前と同じ値段の商品は以前より格段に上の付加価値が求められている事になります。

なぜならユニクロは品質に対して世界一安価に商品を売れるブランドです。
そして日本ではみんながユニクロを買って、持って、着ているのです。


ユニクロと同じ価格帯の物しか売れないという話ではありません。
お客様はどのグレードの商品でも付加価値に対しての「適正価格」を以前よりシビアに見ているのです。


何が言いたいのか?

そういった現実を無視していませんか?
そういった現実の中で勝てる品揃えをしていますか?
品揃えだけで無くお店でしか提供できない差別化のポイント(強み)を持っていますか?

をチェックすることが大事では無いでしょうか?


それをちゃんとしないと小売店さんは生き残って行けないんだよと

メーカーもそういった現実の中でも売って頂ける付加価値の高い商品を、そして常にユーザーから見て適正価格の商品を提供出来ないと生き残れませんと。



もう一度ガツンと言われた気のする今朝の新聞の記事でした。
























2012年9月18日火曜日

まだまだ暑い日が続きますが・・・

まだまだ暑い日が続きますが皆様お元気でしょうか?


店頭はそろそろ秋物が勢揃い、お店によってはコート関係までも展開されていると思います。


今日は皆様にご報告があります。

営業部の課長で特に皆様にかわいがって頂いております山本が昨日突然の腰痛に襲われまして、

本日病院で検査を受けたところ「尿管結石」と診断されました。

今のところ入院も手術の必要も無いようで、仕事に支障はございませんが、

ご経験のある方のアドバイスやご同情頂ける方の追加発注などもお待ちしております(笑)

また本人への叱咤激励も随時受け付けております。


それでは皆様も夏の疲れが出ませんようにお体にお気をつけください。


営業部より

2012年7月28日土曜日

春夏雑貨の仕入れ。

暑い日が続きますが皆様お元気ですか?

先日、インドネシアに来夏の雑貨の仕入れに行って参りました。
10月の展示会でご覧いただく予定です。
一足早くご覧いただきます。























どうでしょう?
欲しいのがありましたか?
なるべくお安くお買いいただけるようにがんばります。

仕入れたい雑貨のリクエストなどお待ちしております!

2011年11月28日月曜日

韓国ブーム

こんにちは。

冬らしくなってきました。
やっとアウターが動き始めましたね。

さて、冬といえば「冬のソナタ」・・・。
ちょっと古かったですね(笑)

まあそれはイイとして、韓流ドラマから始まった「韓国文化ブーム」はずいぶんと長い間続いています。
冬ソナが日本の地上波で初めて放送されたのは2004年らしいですから、ざっと20年近く続いてる事になります。

どうやら既にブームではなく、私たちの生活の一部になったようです。

前回のサムソンの話とかぶりますが、この韓国大衆文化の世界的なブーム、特にエンターテイメントの輸出は偶然の産物ではなく、‘90年代後半のアジア通貨危機のあおりで危機に陥った韓国経済を建て直すための韓国政府の「国策」です。

その結果、ドラマや音楽などのエンターテイメントの浸透に伴い、食文化、美容、観光など多くの面で成功に結びついたわけです。

という事で、ウチの奥様も例に漏れず韓国ドラマのファンなのです。
毎晩、子どもが寝たあとはテレビは韓流に占領されてしまいます。

そんな妻が「新大久保に行きたい!」と言い出したのも必然、元は韓国政府の国策です(笑)

新大久保といえばボクのイメージは「職安通り。」
名前からして暗いイメージです。

隣は日本一の歓楽街の新宿歌舞伎町、職安通り、大きなロッテのガム工場・・・・。

昔は、特に用が無ければあまり行くところでは無かったと思います。

しかし、最近は職安通りが「新大久保の竹下通り」などと呼ばれているのを知っていたので僕も少し興味があります。

それなら早速と遅まきながら「韓流の聖地」へ行ってみる事にしました。




いきなりドーン!


この人だかりです。
驚きました!
たぶん10年以上ぶりに新大久保に行きましたが正に「竹下通り状態」です。


それと匂い!
日本の匂いでは無い、韓国の匂いがします。

バックでズーっとK-POPが流れています。
韓国の女性と男性が店頭で韓国訛りの日本語で呼び込みをしています。




写真だけ見ると日本には見えないと思います。



①韓流スターのグッズ販売
②トッポギなどの韓国食の店頭販売
③韓国化粧品店
④占い
⑤韓国料理専門店
等が狭い道にぎっしりと並んでます。

経験出来ませんでしたが、(出来ても行きませんが)
イケメン韓国人男性しか居ない喫茶店や韓国人男性アイドルグループのライブが見れる店などもあって盛り上がっているようです。

あいだあいだに古い●●ホテルなどがあったりして昔の面影を残しています(笑)
とてもギャップがあって面白いです。

行き交う人は女性の二人連れや団体が多く、
年層も10代~70代位でとても広いです。
観光バスも乗りつけ、地方の方も多いのも特徴です。

皆さんすごく楽しそうに食事や買い物をしていました。

皆さん、遊びついでに行って見ると、ご商売のヒントになるかも知れませんよ。


ボクにとってはかなり新鮮で驚きの体験でした。



2011年11月9日水曜日

六本木ヒルズのイルミネーション。

こんにちは。

今年も六本木ヒルズのクリスマスイルミネーションが始まりました。


プルーと白のイルミネーションはとても幻想的で帰り道に楽しんでいます。


僕らにはちょっと嬉しい季節です。









すべてのイルミネーションは環境に優しいLEDを使っていて時代を反映しています。


またこのイベントは韓国のエレクトロニクス関連のトップ企業「SAMSUNG」が3年連続でスポンサーを努めています。


これも時代を反映しています。


つい何年か前まで、車と電気関連は日本勢が世界を圧倒していましたね。
しかし両方の分野で韓国の企業が伸びているのを良く聞くと思います。

ではどれくらい韓国勢は頑張ってるのでしょうか?
逆に言うとどれくらい日本勢はやられちゃってるのでしょう?

サムソン(三星)グループの去年の売上高は約20兆円です。更に10%以上の営業利益を計上しました。
対する日本勢は

一位 日立製作所 約10兆円
二位 パナソニック 約8兆円
三位 ソニー     約8兆円

となっています。

最近の円高で各社とも営業利益はマイナスと見込まれています。

円高を考えると世界の市場ではサムソン一社で日本勢上位三社位のシェアがあると考えて良さそうです。

韓国でサムソンを始めLGや車のヒュンダイなどのトップ企業が一気に伸びたのは、政府による政策によるものです。

韓国政府は長い間不況に悩ませられて金融危機を迎えた過去を踏まえ、
トップ企業を優遇して国際競争力を高め外貨獲得し、国内を潤わせる政策を取ってきました。

それによりサムソン電子は国内GDPに対して売上高が20%を占めるほどの超大企業に成長しました。

もちろんそんな政策により中小企業は圧迫を受けて減ってしまったり、
副作用はあったと思います。
それに対しての批判も多いと聞いています。

しかし、最近のEUの金融信用不安の問題や国内の構造的な問題を考えると、さすがに日本も政府ぐるみでの企業競争力を伸ばす方法が必要と感じます。

資源の無い国では技術力を生かして外貨獲得をし続けるしか繁栄が継続する事はありません。

政府には国内経済が潤うためにもう少し大きな視点に立った大きな舵取りをしていただきたいものです。

2011年11月8日火曜日

フジテレビの加藤綾子様が遊びに来てくれました。

こんにちは。

やっとすこしづづ冷えてきました。

展示会は本当に多くの皆様にご来社いただき感謝しております。

展示会も終わり僕らは今週は六本木の本社にいます。

ところで今日はフジテレビの人気アナ「カトパン」こと加藤綾子様にご来社いただきました。

加藤さんは人気番組の女子アナ弁当選手権を二連覇して女子力を見せつけ、最近更に人気急上昇です。

今日は今着て頂ける物と来年の春の物をご購入いただきました。

加藤さんいつもありがとうございます!